デジタル教材制作について

多様なプラットフォームに対応

デジタル教材制作には、 10年以上にわたる豊富な実績があります。
データベースへの入力・修正、紙教材のデジタル化やファイル形式の変換などもお引き受けしております。
多様なプラットフォームに対応していますので、ご希望のフォーマットに合わせた入力までご依頼が可能です。
必要に応じて、自動化の提案もいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

教育現場のニーズを熟知した制作

教科内容に沿ったテキスト・問題作成、シナリオ設計から既存教材のリライトまで、教育業界経験者が現場のニーズを熟知したうえで一貫して制作を行います。
現場を熟知しているからこそ、想定されるユーザーに適した教材の提案も可能です。
2022年度から実施の新課程「情報Ⅰ」も実務経験のあるスタッフが対応いたしますので、安心してお任せください。

学習効果の向上を促すマルチメディア活用

学習効果を高めるイラスト・図版の制作、動画・音声・アニメーションなどのマルチメディア活用をはじめ、クイズやゲーミフィケーション要素の実装まで幅広く対応しています。
就学前の幼児を対象にしたデジタルコンテンツの制作や、ゲーム性の高いデジタルドリルのイラスト作成やコーディングも承っております。

正確性と信頼性の高いデジタル教材を提供

プログラミング知識のあるスタッフが、エラーや表示崩れなどの動作確認を徹底しておこなった上で納品いたします。
特にCBT(Computer Based Testing)の制作では、実施時に不具合やシステム障害の要因とならないよう、納品前に入力や確認作業を厳密に行うことにより、正確性と信頼性の高いデジタルコンテンツの提供を心掛けております。

制作フロー

  1. 1

    企画

  2. 2

    校正・ファクトチェック

  3. 3

    組版・データ制作

  4. 4

    校正

  5. 5

    データ納品

制作実績

デジタル教材の制作実績一覧へ